2013年7月28日日曜日
ハムスター2号こと、むんむん。
ちょっと更新が滞っていました。
こんにちは、わたしです。
先週我が家で飼っていた、二匹目のハムスターが
旅立ってしまいました。
体調が優れない様子を発見して
すぐ獣医につれていって、薬を飲ませたりしましたが
体調を崩してから1週間ほどで、旅立ってしまいました。
ハムスターは体が小さく、病気になると
治療が非常に難しい生き物です。
しかも、体が小さい故に、病気になると
進行が早い。
検査できることも限られるので、原因も特定しにくい。
だから、ハムスターはいかに病気を発症させず
丈夫に育てることができるかが、飼育の最大のテーマです。
いろいろ情報を集めて少しでも、ハムスターが快適に過ごせて
長生きできることを願いながら、いろいろやってきましたが
1匹目と同じく、平均的な寿命よりも短い期間でのお別れと
なってしまいました。
1匹目と同じで、小さな箱に入れて
お花を沢山飾って、大好きな餌を沢山入れてあげました。
「また何かの形で私たち夫婦のところにおいで。」
という気持ちを込めて、私たちの手元から送り出しました。
天国への道すがら、おやつを食べながらちょこちょこ
歩いていっただろうか・・・。
飼い方に問題があったのか、
あの時、あぁしていたらよかったんじゃないか、
・・・とか、今もいろいろ考えてしまいます。
実はまだもう1匹、うちにはハムスターがいます。
今は、そのハムスター3号をいかに快適に、
健康に育てるかに集中したいと思います。
寿命が短く、デリケートな生き物なので、
人間に時間感覚からすると
出会って、お別れするまでの期間が、極端に短い。
でも、人間からすると短いと思ってしまう寿命を
与えられてこの世にやってきて、
群れることなく(ハムスターは縄張りのある生き物で基本的に単独行動。)
一人で生きていく姿は
健気で
愛らしく
かっこいい。
だから、私とオットは、ハムスターを飼い始めたときには
想像もつかないほど、ハムスターに心奪われています。
写真は元気いっぱいなころの、2号こと「むんむん」。
ケージからこうやって乗り出して「ご飯くれ」「外に出せー!」と
よく要求してきていました。意思表示がわかりやすい子でした。
ありがと、むんむん。
またねー。
2013年7月13日土曜日
物欲カタログ vol.2
2回連続の物欲カタログです。
物欲がとまらない!買いたい衝動を一旦クールダウン!!
どうも、こんにちは、私です。(笑)
絶賛、身辺整理中の私ですが、
物を処分してすっきりすると、必要なものが見えてきて
返って物欲が湧くんだ、ということに気づいた今日この頃。
・・・でも、欲しい衝動に任せて
特に気に入らない物を間に合わせで買うのはもう嫌。
どうにか100均で安く済ませよう、みたいなのも嫌。
手元に新しく迎えるものは、吟味して手元に置きたい。
ってわけで、物をどんどん処分する一方で
物を買うまでに時間がかかるので、
一旦すごく不便な思いをしたりします。
そんな不便がまた今日一つ発生・・・。
皆さん、メイク道具がどんな風に管理されていますか?
私はリビングやら、ドレッサーやらいろんな場所でメイクをするので
家の中でもメイク道具は持ち運べるように箱にまとめて置いてあるのですが。
これ。↓
わっぱのお弁当箱みたいな入れ物。
たぶん、お菓子か何かが入ってた箱ではないかと。(笑)
木目が見えてナチュラルでかわいいなーと思って
メイク道具を入れて使っていたんですが・・・。
写真を見てのとおり、割れてしまいました。(笑)
メイク道具沢山入れた状態で、側面に手をかけて
持ち上げたら
ばきっ!
と入れ物が割れて、メイク道具ガシャーン!みたいな。(苦笑)
まぁ、もともと軽いお菓子を入れるための入れ物ですから
強度もそんなに必要ない作りですからねぇ。
そりゃそうでしょう、と。
で、この箱は処分決定、なわけですが。
さぁ、メイク道具をどうするか。
もうポーチとか小さなトートとかでいいんじゃないか、
とか思うんだけど。使ってるものを一式いれると、
結構な容量のポーチかトートが必要。
そこに全部いれると、もう中がめちゃくちゃになるのは
やってみる前から手に取るように結果がわかるわけです。(笑)
(過去にもそれをやってみて、失敗している。)
そんなわけで、ポーチや袋みたいな形状のものではなく
しっかりとした形があって、なおかつそれなりの容量があるもの。
・・・とか考えてたら、結局こういう物が一番いいのではないか
という結論に至りました。↓
はい、プロ仕様のメイクボックス。(笑)
結局その用途に特化して作られたものを
素直に使うんが一番機能的なのではないかと。
自宅で使いたい私としては、化粧水や美容液のビンも
一緒に収納したい。
そうなると、上の写真みたいなメイクボックスがいいのではないかと。
ただし、値段が21,000円也。
高い・・・のか?
材質はファイバー製。樹脂なのかな。
一応商品説明には
「 プラスチックや合板に負けない強さと耐久性を持ち合わせています。」
記載もあるし。
使い方によっては
一生ものなのかなーと思ったりもする・・・。
これだけで収まればドレッサー回りもすっきりするし、
もしかしたらドレッサーも必要なくなる・・・かも?
とりあえず、必要に迫られているものなので
もう少し他のものとも比較検討して、早めに手を打ちたいと思いまーす。
結局その用途に特化して作られたものを
素直に使うんが一番機能的なのではないかと。
自宅で使いたい私としては、化粧水や美容液のビンも
一緒に収納したい。
そうなると、上の写真みたいなメイクボックスがいいのではないかと。
ただし、値段が21,000円也。
高い・・・のか?
材質はファイバー製。樹脂なのかな。
一応商品説明には
「 プラスチックや合板に負けない強さと耐久性を持ち合わせています。」
記載もあるし。
使い方によっては
一生ものなのかなーと思ったりもする・・・。
これだけで収まればドレッサー回りもすっきりするし、
もしかしたらドレッサーも必要なくなる・・・かも?
とりあえず、必要に迫られているものなので
もう少し他のものとも比較検討して、早めに手を打ちたいと思いまーす。
2013年7月10日水曜日
物欲カタログ vol.1
衝動買いを抑制するために、
「欲しいなー♪」と思うものを羅列して
しばし考えるコーナー、「物欲カタログ」です。(笑)
野田琺瑯×倉敷意匠
ほうろうトレイ付きステンレスラック。
白ーい!(笑)
カラフルなプラスチックやシリコンのキッチングッズ全盛の昨今ですが
やっぱりキッチンに置く物は白が衛生的だし、絵になる。
ステンレス×琺瑯の組み合わせは、
熱湯消毒もできるので、維持管理しやすそう。
今は2段の銀色のステンレスラック使ってるけど
1段で大丈夫かなー?とも思うけど、
たくさん置けると、たくさん置きっぱなしにする
すぼらな私。(笑)
置けるキャパが少なければ仕方ないから
その都度、食器を片付けなければならなくなるので
そういう意味でも、1段でいいのではないかと。
それに、これから食洗機を導入するようになれば
このサイズで十分だろうなー・・・・。
あぁ、欲しい・・・と思いつつ、
検討中。(笑)
続きましてー・・・。
クニルプスのX1.
傘って嵩張るけど、普通の傘と旅行に便利な折りたたみ傘も欲しいし
雨傘と日傘も欲しいし・・・とか思うと3本か4本は傘を持ってたりするんですが。
思い切って傘を1本にしてしまいたい。
という欲望が沸々と・・・。
このクニルプスの傘は、晴雨兼用の折りたたみ傘で、
かばんにすっぽり入るくらいのサイズで、
形がしっかりしたコンパクトなケース付き。
デザインもいろいろあるので、晴雨どちらでさしても
違和感がないものを見つけて入手したいな、と思います。
「欲しいなー♪」と思うものを羅列して
しばし考えるコーナー、「物欲カタログ」です。(笑)
野田琺瑯×倉敷意匠
ほうろうトレイ付きステンレスラック。
白ーい!(笑)
カラフルなプラスチックやシリコンのキッチングッズ全盛の昨今ですが
やっぱりキッチンに置く物は白が衛生的だし、絵になる。
ステンレス×琺瑯の組み合わせは、
熱湯消毒もできるので、維持管理しやすそう。
今は2段の銀色のステンレスラック使ってるけど
1段で大丈夫かなー?とも思うけど、
たくさん置けると、たくさん置きっぱなしにする
すぼらな私。(笑)
置けるキャパが少なければ仕方ないから
その都度、食器を片付けなければならなくなるので
そういう意味でも、1段でいいのではないかと。
それに、これから食洗機を導入するようになれば
このサイズで十分だろうなー・・・・。
あぁ、欲しい・・・と思いつつ、
検討中。(笑)
続きましてー・・・。
クニルプスのX1.
傘って嵩張るけど、普通の傘と旅行に便利な折りたたみ傘も欲しいし
雨傘と日傘も欲しいし・・・とか思うと3本か4本は傘を持ってたりするんですが。
思い切って傘を1本にしてしまいたい。
という欲望が沸々と・・・。
このクニルプスの傘は、晴雨兼用の折りたたみ傘で、
かばんにすっぽり入るくらいのサイズで、
形がしっかりしたコンパクトなケース付き。
デザインもいろいろあるので、晴雨どちらでさしても
違和感がないものを見つけて入手したいな、と思います。
2013年7月7日日曜日
年齢はただの数字!
日付は変わりましたが、7月6日、
誕生日でまた一つ歳を重ねました。
34歳になりましたー。
数字で見ると、なんか歳食ったなーって気がするけど
本人にはいい意味でも、悪い意味でも
全くの自覚なし。(笑)
確かに、いろんな年齢的なリミットはあるかもしれないけど
年齢はただの数字
と、イネスリグロンさんもいってますし、
精神的な面は、年齢であまり自分を縛ることなく
自由でいたいなーと思います。
今日は先の記事で書いたとおり、
日中は一人で書道展を見て回ったり、
帰ってきていつもとおり家事をして
DVD見ながら世が30分・・・みたいな
普段とおりの休日な感じ。
20時過ぎに仕事から帰ってきたオットが
これを抱えて帰ってきてくれました。
心が明るく元気になりそうなひまわりの花束!
6月の結婚記念日にアジサイの花束をもらった私が
大感激したのを見て、誕生日もお花にしようと思ったそうです。
鉢植えの花のほうが長持ちするんだけど
花束のほうが、見た目も華やかで、
花の優しい香りと、切花独特のフレッシュな香りがあるからか
花束をもらった時のほうが、心のワクワクや感動が
大きい気がします。
やっぱり、生き生き生命感のあるものは
その生命感の影響をうけるのかもしれません。
花束をもらったあとは、近くの義実家へ。
晩御飯をご馳走になって、小学生の甥っ子たちに
ハッピーバースデーを歌ってもらってケーキを食べてきました。
ハッピーバースデーの歌なんか
何年ぶりに歌ってもらったんだろう・・・。
すごく、気恥ずかしかったです。(笑)
嫁いだ先で、アットホームな誕生日のお祝いをしたもらえるって
幸せなことだなーと思います。感謝、感謝。
自宅にかえってきたら、さらにオットからプレゼントが。
いっしょにわらおう
というメッセージブック(絵本)と
オット手作りの「好きな靴を買ってくれる優待券」でした。(笑)
メッセージブックの最後には、
オットの直筆のメッセージを書いてくれていました。
手作り感たっぷりの素朴だけど、
逆にそれがオットの気持ちをビシビシ伝えてくれる
お祝いでこれまた嬉かったです。(笑)
そんなこんなで、嬉しい34歳のスタートが切れました。
年齢はただの数字。
を念頭に、心軽く、自由に。
自分の目標と理想に近づける1年にしたいと思います。
お祝いのメール、メッセージを下さった方々、ありがとうございました。
書道のモチベーションをあげに。
久々に予約系の予定(鍼灸とか歯医者とか病院とか)がない土曜日。
オットは仕事・・・。
書道展を二つ見てきました。
一つ目。
岡山県独立書展。
私自身の書いている作品とはちょっと雰囲気が違う
前衛的だったり、モダンな作品もあって面白かったです。
お客さんが少なくて一つ一つ写真が撮りにくかったので
柱に隠れて引きで1枚パシャリ・・・。
写真の右から3番目の作品とか部屋に飾るよさげ・・・。
書体が面白いから調べてみよう・・・。
で、二つ目の書道展はこちら。
道文展。
どっちかというと、さっきの展示より
こちらの展覧会のほうが、私が書いている作品に
近い作品が多く、参考になりました。
出品の数が多い、かなの半切横作品は
雰囲気が似ている作品が多くて、
飽きるかな・・と思ってましたが。
特別製作のコーナーで
余白を書く
というテーマで、紙や配字に趣向を凝らした作品が多く
楽しませてもらいました。
あと、教室の皆さんで旅行に行かれた時に
砥部焼に文字の絵付けをしている作品も展示されていました。
筆文字が柄になってる食器で渋すぎて使えないかなーと思うけど
中にはバランスの妙でモダンでいいなーと思うものもありました。
こういう展示も珍しくてなかなか面白かったです。
自分の作品作りの参考に
個別の作品を結構たくさん写真をとったのですが・・・
個人の作品を勝手にアップするのはどうか・・・
と思うので割愛。
私自身は8月に締め切りがくる作品作りをしている最中。
・・・イマイチ、思うように書けていませんが・・・。(苦笑)
人様の作品をみると、自分の作品を書く
モチベーションはあがります。
私もがんばろう・・・うん。
あと、書道とは違いますが
同じ会場で、「クラフトフェスタ」というものも一緒にやっていたので
見てきました。
そこは写真撮影禁止だったので、写真ありませんが。
押し花で絵を作ってみたり、グラスアートやポーセラーツ
ガラスフュージングとか書道とは違って、カラフルで華やかな
作品がたくさんありました。
わーいいなー、やってみたいなーと思うけど、
楽しくてたくさん作っても、グラスアートもポーセラーツも
作る時楽しいけど、そのうち作品の置き場所に困りそう・・・とか
どうでもいいことを考えてしまって教室の案内を持ち帰る
ところまではいきませんでした。(笑)
書道の場合は、基本的に立体作品でなはないので
貸し額で済めば、紙だけクルクルっと巻いて保管できるので
置き場に困ることはあまりないのです。
そんなわけで、書道とクラフトを楽しんだ展示会見物でした。
オットは仕事・・・。
書道展を二つ見てきました。
一つ目。
岡山県独立書展。
私自身の書いている作品とはちょっと雰囲気が違う
前衛的だったり、モダンな作品もあって面白かったです。
お客さんが少なくて一つ一つ写真が撮りにくかったので
柱に隠れて引きで1枚パシャリ・・・。
写真の右から3番目の作品とか部屋に飾るよさげ・・・。
書体が面白いから調べてみよう・・・。
で、二つ目の書道展はこちら。
道文展。
どっちかというと、さっきの展示より
こちらの展覧会のほうが、私が書いている作品に
近い作品が多く、参考になりました。
出品の数が多い、かなの半切横作品は
雰囲気が似ている作品が多くて、
飽きるかな・・と思ってましたが。
特別製作のコーナーで
余白を書く
というテーマで、紙や配字に趣向を凝らした作品が多く
楽しませてもらいました。
あと、教室の皆さんで旅行に行かれた時に
砥部焼に文字の絵付けをしている作品も展示されていました。
筆文字が柄になってる食器で渋すぎて使えないかなーと思うけど
中にはバランスの妙でモダンでいいなーと思うものもありました。
こういう展示も珍しくてなかなか面白かったです。
自分の作品作りの参考に
個別の作品を結構たくさん写真をとったのですが・・・
個人の作品を勝手にアップするのはどうか・・・
と思うので割愛。
私自身は8月に締め切りがくる作品作りをしている最中。
・・・イマイチ、思うように書けていませんが・・・。(苦笑)
人様の作品をみると、自分の作品を書く
モチベーションはあがります。
私もがんばろう・・・うん。
あと、書道とは違いますが
同じ会場で、「クラフトフェスタ」というものも一緒にやっていたので
見てきました。
そこは写真撮影禁止だったので、写真ありませんが。
押し花で絵を作ってみたり、グラスアートやポーセラーツ
ガラスフュージングとか書道とは違って、カラフルで華やかな
作品がたくさんありました。
わーいいなー、やってみたいなーと思うけど、
楽しくてたくさん作っても、グラスアートもポーセラーツも
作る時楽しいけど、そのうち作品の置き場所に困りそう・・・とか
どうでもいいことを考えてしまって教室の案内を持ち帰る
ところまではいきませんでした。(笑)
書道の場合は、基本的に立体作品でなはないので
貸し額で済めば、紙だけクルクルっと巻いて保管できるので
置き場に困ることはあまりないのです。
そんなわけで、書道とクラフトを楽しんだ展示会見物でした。
2013年7月4日木曜日
丸腰書道。
仕事が終わって書道のお稽古へ。
最近、集中して書く時間が持てず
稽古に行くのに、今日は手ぶらで稽古場へ。(苦笑)
先生には申し訳ないけど、
先生も
顔を出すだけマシかー
みたいなノリで返してくるので、まぁいいか・・・。
(いいはずがないが。)
8月に締め切りが迫る、県展に出品するものに
取り組んでいるんだけど、どうも気分が乗らない・・・。
連続4年連続入賞を目指しているんだけど、
この調子ではやばいなー・・・。
仕事がフルになってから、朝から晩まで
家のことして、仕事して、他にも色々あって・・・
小忙しい状態がずーっと続いている気がする。
何かやってても、別の何かを頭の中で考えているような。
体も心も休むことなく、いつも落ち着きなく
動き続けてるような。
・・・そんな感覚。
こんな状態なので、
心を落ちつけてゆっくり字を書く、みたいなことを
やろう!みたいな気分にとてもなれなくて。
とりあえず、ちょっと生活を整えて
書道に没頭できる時間と空間を今月は集中して
捻出しなくちゃなー・・・・。
・・・とか言ってるのに、明日は仕事を休んで
母と二人京都へ日帰り旅行に行ってきます。(おい。)
仕事からも日常の生活からも離れて
ちょっとリフレッシュできたらいいなー。
リフレッシュしたい・・・。(切実。)
あ、あさ4時半起きだった。
早く寝なきゃ。
おやすみなさい。
最近、集中して書く時間が持てず
稽古に行くのに、今日は手ぶらで稽古場へ。(苦笑)
先生には申し訳ないけど、
先生も
顔を出すだけマシかー
みたいなノリで返してくるので、まぁいいか・・・。
(いいはずがないが。)
8月に締め切りが迫る、県展に出品するものに
取り組んでいるんだけど、どうも気分が乗らない・・・。
連続4年連続入賞を目指しているんだけど、
この調子ではやばいなー・・・。
仕事がフルになってから、朝から晩まで
家のことして、仕事して、他にも色々あって・・・
小忙しい状態がずーっと続いている気がする。
何かやってても、別の何かを頭の中で考えているような。
体も心も休むことなく、いつも落ち着きなく
動き続けてるような。
・・・そんな感覚。
こんな状態なので、
心を落ちつけてゆっくり字を書く、みたいなことを
やろう!みたいな気分にとてもなれなくて。
とりあえず、ちょっと生活を整えて
書道に没頭できる時間と空間を今月は集中して
捻出しなくちゃなー・・・・。
・・・とか言ってるのに、明日は仕事を休んで
母と二人京都へ日帰り旅行に行ってきます。(おい。)
仕事からも日常の生活からも離れて
ちょっとリフレッシュできたらいいなー。
リフレッシュしたい・・・。(切実。)
あ、あさ4時半起きだった。
早く寝なきゃ。
おやすみなさい。
2013年7月3日水曜日
憧れの家。
私たち夫婦には
こんな家に住みたい!
と、理想にしている、
とあるお宅があります。
そのお宅を知るきっかけは、
たまたま図書館で見かけたとある本。
その本をきっかけに
工務店さんにたどり着き、
今は設計事務所の方も交えて
相談を重ねているところです。
先日、その本で見つけたそのお宅に
設計事務所と工務店の方々と一緒に
見学させてもらってきました!
住み始めて11年のそのお宅は、
スッキリと片付いていながらも
清々しい生活感があり、
穏やかな施主さんの人柄を
そのまま映したような
穏やかで心地いいお宅でした。
いつもは綺麗で大きめのモデルハウスか、
完成直後の真新しい家を見たりしてきたけど、
どうもそこで『暮らす』というイメージが持ちにくかったのですが。
実際に住んで生活感のあるお宅を
見学させてもらうのは、
自分たちが家建て、暮らすイメージが
リアルに持てて、実に楽しく、貴重な体験でした。
理想とする家なので、
見学することは、こちらとしては
とてもエキサイティングな体験なのですが、
実際に住んでいる方からすると、そこは
日常生活の場
であり、
ごく普通の空間に身を置いているだけ、
という感じの肩の力が抜けてる施主さんの雰囲気に、
施主さんが、そのお宅で
生活を重ねてきた生活の年月を感じました。
あー、自分たちの家を持ち、
暮らすってこういう感じなんだなー
みたいな。
本当に貴重な体験をさせてもらいました。
施主さんご夫婦、本当にありがとうございました。
(このブログを見ることは無いだろうけど。)
で、素敵なお宅拝見のあと、
ちょっと現実に引き戻される、お金の話。
以前の記事で、ローン審査手続きをとってきた結果発表。(笑)
とりあえず、資金面の援護射撃はしてもらえそうです。
よかったー・・・。(笑)
一安心ではありますが、なにはともあれ自己資金を
増やすことが目下の目標です。
楽しく計画して、建てて、そこで暮らし
先日見た素敵なお宅のように、
家と共に変化し、成長していくことが
最終的な目標なわけですから。
素敵なお宅をみたことと、資金面でのめども立ちそうなので
家つくりがまた楽しくなってきました。
で、素敵なお宅拝見のあと、
ちょっと現実に引き戻される、お金の話。
以前の記事で、ローン審査手続きをとってきた結果発表。(笑)
とりあえず、資金面の援護射撃はしてもらえそうです。
よかったー・・・。(笑)
一安心ではありますが、なにはともあれ自己資金を
増やすことが目下の目標です。
楽しく計画して、建てて、そこで暮らし
先日見た素敵なお宅のように、
家と共に変化し、成長していくことが
最終的な目標なわけですから。
素敵なお宅をみたことと、資金面でのめども立ちそうなので
家つくりがまた楽しくなってきました。
登録:
投稿 (Atom)