2014年12月9日火曜日

あたらしいせいかつ。あたらしいせかい。

ブログの名前のとおり、新しい暮らしが始まってます。

なにもかも、なにもかも、新しい。

一つは、新居に引っ越しました。
主人と2年かけてやっと夢をかなえました。
書道で使う小さなアトリエ付きです。

7ヶ月を迎え動きが増えてきた息子は
動き回るスペースが広がり楽しそうにごろごろ。

片付くまでもう少しかかりそうですが、
片付いたら是非遊びに来てください。


そして、もう一つは父が亡くなりました。
先月の22日でした。

年賀状のやり取りをしている方には
喪中はがきを送ったので、こちらにも書いておきます。

昨年の今頃小細胞癌であることが分かり、
予後は4ヶ月から1年といわれていました。
本人も病名も予後も知らされた上での闘病生活でした。

自分の予後を知らされるというのは
さぞかし怖かったんじゃないかと、思います。

でも、父は積極的に闘病し、この1年で
2人の孫の誕生を見届け、いろいろな身の回りの整理をし、
私たちの新居のほぼ完成したことを喜んでくれました。

亡くなる1週間前には、兄家族と私家族を
近場の温泉に招待してくれ、一緒に行きました。
その日までは自力で歩けていた父が急に歩けなくなり
意識レベルが急激に下がって、ホテルから直接病院へいきました。

それから1週間、辛そうだったり、朦朧とした状態が続きましたが
最期は眠るように、すっきりとした顔で逝きました。

残される母のために家のリフォームを
発注しその完成を見ず、亡くなりました。

癌に体力を奪われながらも
予後4ヶ月から1年といわれていた、
上限いっぱいまで生きてくれました。

前向きに闘病し、痛い、辛いを殆ど口にしたことがなかった父は、
娘の私がいうのもなんですが本当によくがんばったし、
男前な生き様だったと思います。

私が生まれたその日から、
父はこの世にいて当然の存在だったはずなのに
今は灰になって影もカタチもなくなってしまうなんて
父が癌だという話を聞いたときですら
想像できなかったことが、今の現実になっています。

今でもこの世のどこかに、というか
実家に帰るとひょいとあのドアを開けて父が出てくるじゃないかと
リアルに想像できてしまうほどなんですけど・・・・。

父には素直になれず、きつく当たるときもありましたが
それは父が私のことを見守ってくれていて、
決して私を見放すことはない、
という安心感が根底にあったからなんだな、と最近改めて思いました。

人様よりは遅かったけど、
父と結婚式で一緒に入場できたこと、
孫である息子を抱っこしてもらうことができたこと、
私の主人の終の棲家になるであろう家を
ぎりぎりででも見たもらうことができて、

父からもらった私の人生の中で、
親元から離れ、今後の人生の後半の
おおまかな道筋をつけられたことを、見てもらうことができて
少しは親孝行できたかな、父は安心してくれたかな、と思います。

通夜、葬式は沢山泣いて、沢山父の思い出話を母としました。

その後は、実家のリフォームが完成し
私の新居も完成し、悲しみにくれる暇もなく片付けや事務処理に
追われています。こういうタイミングにこうなったのは、父が


悲しみにくれずに、今後の新しい生活に目を向けろ


といってくれてるのかな、と勝手に解釈してます。
せっかちで、うじうじ考えるのか嫌いな父だったので
きっとそうだろうと思います。(笑)

この世のどこにも父がいないことにまだ慣れないけど
私は私の人生をしっかりやっていくことが
供養だし、親孝行なのかなと思います。


・・・とそんなこんなで、あわただしく11月、12月を過ごしてます。
とりあえず、クリスマスころまでには引越しが完了し、人を招いたり
お正月(喪中で祝えないけど)はゆっくり新居での暮らしを楽しんだり
したいな、と思います。

また徐々におうちに関する記事もアップできれば思います。

2014年10月16日木曜日

スーツケース1つで暮してます。(仮)

久々の更新です。
元気です、はい。

断捨離マラソン!!って言ってたのに、
諸事情あって実家に息子と帰ってまして
頓挫しております。

そんな最中も、新居に建築、大工さんのがんばりもあり
当初の予定より半月ほど早いペースで進んでおりまして。

・・・ということは、
引っ越しも当初考えてたより早くなりそう。


なーのーにー、
実家に居る私。(笑)


どうなるんだろう、とか思うけど
もうなるようにしかならないよね!(にっこり)

残された日数でできるだけ
自分に必要なモノを取捨選択しておきたいと思います。

ちなみに、実家には、1週間少し滞在予定ですが
息子と私の荷物をスーツケース一つにまとめてきて
それで洗濯しながら1週間十分やっていけるな、という実感。

本当に必要な身の回りのものは、スーツケースに
収められる量で大丈夫なのかな、と改めて思ったりしてます。

実家にいる間、家事は殆ど免除していただいているので
夜息子君は寝たあと、久々に理想の所持品リストを作ったり
ドミニック・ローホーさんの本をゆっくり読みなおしたりして
シンプルな生活をするための心と頭の準備をしてます。
自宅の生活では、息子が寝たあとも何かとやることがあって
こういう時間の余裕がないので、ありがたい限りです。

ブログも各余裕あるから、こっちに持ってきて
固まったカバンの中身とかのリストも
この滞在中にブログにつくっておこうかな、と思ったりしてます。

2014年9月7日日曜日

2/100日 処分したもの

2日目、処分したもの。



☆グアムの旅で買ったレスポのポーチ
一緒に行った友達とお揃いで買ったもの。
気に入ってかなり長い間使ってたけどもう中身がぼろぼろ。(笑)
お役目は終わったかな、ということで処分。
☆雑誌の付録のポーチ2個
雑誌の付録ってそんないいものでもないのに、つい気になって
入手してしまう「増えやすい無駄なもの」の最たるものだと思う。
使えるものもあるけど、この2点は現時点で使わないし、必要なしと
判断して処分。

☆折りたたみのエコバック
義姉から何かもらったときに、そのものが入ってた袋。
色と柄が趣味でなく1度もエコバックとして使ったことがないので処分。
エコバック処分するのは一番エコじゃないよな・・・。(汗)

☆産後ケアベルト2本
出産直後から締める骨盤ベルトは、汚れるから使い捨てできるやつが
あったほうがいいとネットで読んでかったけど、普通の骨盤ベルトで
事足りで使わなかった。(笑)そうなるとたぶん今後も使うことないので、処分。

☆シュシュ
20代のときに間に合わせでコンビニかなにかで買ったもの。
その頃はピンクと黒の色使いがかわいい!!と思ってたけど
今は年齢的にその色使いとサテン生地はもうないか、と思って処分。

☆日よけ手袋
たぶん昔営業の仕事をしているときに、その周りの最中に
間にあわせで買ったもの。接触冷感生地でいいものだろうけど
指先まであるものはなにかと使いにくく、結局いつも300円でかった
指先出るタイプのを使ってるので、使わないこれは処分。

☆ベージュの帽子
旅行に行くとき用に折りたたんで小さくなる帽子。ワイヤーが入ってて
ツバが好きなように変形させて使えて便利だったけど、汗かくと浸みて
ベージュの生地の色がものすごく変わってしまうので、他の帽子を
購入したことで使用頻度が落ちて使わなくなってるので処分。

☆アイシャドウ
これは、ここ半年全く使ってないし、
最近はパープルっぽい目元が映えるような服装ではなく。(笑)
今後も使いそうにないので処分。

今日はこんな感じ。

お役目ご苦労様でした。
ありがとうございます。

1/100日 処分したもの

100日絶捨離し続けようと思い立って、早速1日目。
まずは、明らかにキャパオーバーしてる靴下の引き出しから着手。


・・・初日から10点以上処分しました。(笑)

冷えとりをやってるので、もともと靴下の所有数自体は多いけど
傷んでてもう新しいものもかったのになんとなく残してたり
カバーソックスなどは柄がイマイチ好みでなくほとんど履いていないようなものは
この際なので処分しました。

引き出しはかなりすっきりしたけど、まだその気になれば処分するものはありそう。

100日間絶捨離る。

膝爆弾は爆発寸前のワタシです。
どうも、こんばんは。

ついに棟上したよって記事を先ほどやっとアップしましたが
昨日ふと考えてみると、4ヶ月ほどはかかるとはいえ
12月の半ばくらいには引っ越せるような状態になってないとな、と。

育児にプラスして、久々の仕事に、さらに引越し準備とか・・・。



無理♪(笑)



出産してから改めて思ったけどさー。
もうね、「気合でなんとかする」って無理なんだよね。
体力的にも、時間的にも。(笑)

体力は落ちてるし(なかなか完璧に戻ってる気がしない)

自分ひとりなら少々深夜までがっつり作業するとか
そういうことも可能だけど、息子くんがいるとそうもいかず。

体力的にも時間的にも、息子くんのお世話をするために
余力を残しておかねばならんわけで。

そうなると、先々考えて計画的に物事を進めなければならず。

とりあえず、引越しそのものを楽にするには
新居に持っていくものを減らすことが一番かなー・・・。

もともとミニマリストになりきれない、ミニマリストだけど。(笑)

新居が大体完成するまでのおよそ100日で所持品を吟味して
取捨選択する作業をまたこつこつやっていこうかなと思ってます。

引越し迫って一気に断捨離祭りとか絶対無理だし。
今の生活の中でできることを考えると



100日間1日10個程度不要なものを処分し続ける



ってのがいいかなと。
100日続けりゃ結構処分できそう。
毎日10個処分するものが見つけられるかどうかわからないけど。
とにかく意識して100日足り続けてみようと。

ミニマリストになりたくて、定期的に物を処分しまくる時期があるんだけど
すっきり片付いてしばらく気を抜いていると、また物が増えるんだよねぇ・・・。

100日物を処分することを意識し続ければ
入ってこようとする物についても、少しは意識し続けるだろうし。
そんなわけで昨日から


100日絶捨離マラソン


はじめてます。2日間でとりあえず20個、処分しました。(笑)

物には思い出がリンク付けされてたりするので、
そのものを処分すると、リンク付けされてる思い出も
一緒に捨ててしまう気がして、処分しにくい物もあるので
その辺りが難しいです・・・。物を処分するとき毎回迷う。

今回もたぶんそれは迷うところだろうけど
その辺りの線引きの仕方も自分の中ではっきりさせたいなーと思います。

2014年9月6日土曜日

ついに、棟上げ!

息子くんが寝返りするようになりました。
どうも、ワタシです。

息子くんの話題が多くなりがちですが
今日は別の話題。

一昨年からマイホームの計画をしている我が家ですが
先日遂に、やっと、棟上を迎えました。

朝、工事に入ってくださる方々にご挨拶をして
工事が始まったのがこの状態。朝8時過ぎ。

そのときは、コンクリの基礎の上に鉄筋の足場が
にょきにょき立ってるだけでした。

一旦帰宅して(現場から現在の自宅まで徒歩10分)

お昼ごはんのお弁当を持って来た段階でもう大体家の形が
わかるくらい木材が建ってて、中から見たらこんな感じでした。




前日まで天気が微妙で夜は肌寒いくらいだったので、
当日は晴れてくれたらいいなーって思ってましたが、
晴天でむしろ暑いくらいでした。

やっぱりワタシたち家族は、晴れ家族のようです。(笑)
(イベント事はたいてい天候に恵まれるます。)

お昼の後は、また一旦帰宅。

15時のおやつタイムにアイスと飲み物の差し入れをもっていき、
また一旦帰宅。

17時頃に今日の作業終了ということで
今日現場に来てくれた方々にご祝儀を渡しに再び現場へ。

遂に家が建つんだなーってわくわくでテンションあがってるし、
お昼に休憩にと時間を刻んで動くしで、
何気に疲れた1日でした。

息子くんもいつになく、家を出たり入ったりするので
おいまだ出かけんのか、いつ昼寝するんだよ、みたいになってました。(笑)

この日は、沢山の大工さんが入ってくれて一気に棟上するけど
翌日以降は棟梁は一人で作業をしてくださるそうで。
(電気関連の工事とかは専門の業者さん入るそうですが)

工場である程度パーツを組んでもってきたり、
大工さんが沢山入って作業するハウスメーカーなんかだと、
工事は早くで3ヶ月くらいで完成らしいですが、
棟梁が一人でががんばってくれる我が家の場合は4ヶ月程度かかるそうです。


うーん、待ち遠しい。(笑)


棟梁、がんばって早めにお願いします。(笑)
年内に入居してお正月は片付いた状態で迎えたいなー・・・。

とはいえ、安全第一!
いろんな意味で無事完成しますように!!

2014年8月15日金曜日

100日目。

昨日、息子くん生後100日目を無事迎えました。

息子くん、人間100日目。
お喋り?が増え、大きな声で
泣けるようになりました。

とーさん、100日目。
夜中に泣き声で
目が覚めるようになりました。

かーさん、100日目。
泣き声に動じなくなって来ました。(笑)

家族それぞれが、
それぞれ成長中のこの頃です。
少しずつ3人家族もいたについてきました。(笑)

一生からすれば、
100日なんてのはごくわずかな時間
かもしれませんが、この100日は
密度の高い、大切な100日だなぁ、と
じんわり思ったりします。

100日目は、
帰省先の私の実家にいるので、
母親と手作りのお祝い膳を作って、
お食い初めの会を催しました。

母親には
ちょうど100日目に立ち会えて
感激した!
って言われて嬉しかったなぁ。(笑)

息子くんが生まれてから、
息子くんの成長を見るにつけ
何気なく日々が過ぎて行くことが
どれだけ素晴らしいことなのか
改めて実感することが多いです。

そして、そのつつがなく過ごせた事を
喜び、感謝する意味でも、
節目は大切にしたいな、と
よく思うようになりました。

実家で100日目のお祝いをしたけど、
実は両家の両親にも招集をかけて
大人6人と息子くんで、改めて
100日祝いの食事会を別途開催予定。
さらには100日の記念撮影にも
近日中に行く予定。(笑)

特に変化が急激なこの数年の
貴重な時を記録にも記憶にも
残したいと思います♪

100日過ぎたら今度の節目の
お祝いってなんだ?
…ハーフバースデー?

また次の節目を楽しみに
家族で成長していきたいと
思います。

とにもかくにも、
息子くん100日目おめでとう。
無事に成長してくれてありがとう。
また一緒に成長していこうー!